ハウンド【パッチノート履歴】
(0コメント)パッチノート履歴
- 新規野生動物
	
- ウサギ、キツネ: 削除
 - ニワトリ、コウモリ、イノシシ、ハウンド: 追加
 
 
- 帰巣本能
	
- 野生動物がスポーン地点から離れると帰巣本能値が表示されます。
帰巣本能値が0になると野生動物は体力を回復しながら元の地点に戻ります。 
 - 野生動物がスポーン地点から離れると帰巣本能値が表示されます。
 
- 一部の野生動物が固有スキルを使用します。
	
- ハウンド:攻撃時、敵に出血を付与します。この効果は重複します。
 
 
- これからは野生動物の強さはレベルと直結します。
例えば、クマは最初からレベル5の状態で登場します。 
序盤に野性動物から獲得できる経験値が増加しました。
ですが、レベルに応じて追加的に獲得できる経験値は減少しました。
ですが、レベルに応じて追加的に獲得できる経験値は減少しました。
- 序盤に野生動物を狩ると前より10%増加した経験値を獲得できます。
	
- 一番高いレベルでは前より5%減少した経験値を獲得します。
 
 
- 戦闘から得る熟練度Expを大幅に減少. 代わりにキル経験値を増加
	
- 野生動物に与えたダメージ100当 獲得する武器熟練度: 30 → 5 / 狩り熟練度: 50 → 40
 - 野生動物に受けたダメージ100当 獲得する防御熟練度: 35 → 10 / 狩り熟練度: 50 → 10
 
 
- 配置数を追加
	
- ハウンド: 18 → 25匹(+7匹)
 
 
- 攻撃力/攻撃速度/防御力/体力: 10~20%減少
 
- 野生動物に与えたダメージ100当 獲得する狩り熟練度: 40 → 35
 
- 出現時の野生動物の向く方向を多様化しました。
 
- 英語名: Dog → Wild Dog
 - 状態効果名: 出血 → 重傷 (名称変更)
 
- ハウンド
	
- ライター/火薬 ランダムドロップ確率: 2倍に増加
 - 攻撃速度: 1.0 → 0.9
 
 
- キャラクターと野生動物の衝突範囲を拡大します。全てのノンターゲットスキルの命中判定が上昇します。
 
- 野生動物とウィクラインがこれからは先攻をしません。
	
- (夜になると一部の野生動物が敵対する仕様を削除)
 
 
- 野生動物がゲーム開始後一定時間が過ぎたあとに出現します。
	
- ハウンド: 120秒
 
 
- 野生動物処置後、再び現れる時間が早くなります。
	
- ハウンド: 5分 → 4分
 
 
- 野生動物のレベルに応じたキル経験値が少しずつ増加します。
	
- ハウンド: 240 → 200 + レベルごとに 20
 
 
- 野生動物キル時、武器/防御 熟練度アップに必要な経験値量が増加します。
	
- 武器熟練度Lv.2 必要経験値: 200 → 220 / Lv. 20 必要経験値: 2720 → 3280
 - 防御熟練度Lv.2 必要経験値: 200 → 維持 / Lv. 20 必要経験値: 3440 → 4160
 
 
- 野生動物が状態異常になった時、敵認識が解除されるバグ修正
 
- キャラクターや野生動物にピングした時間違ったメッセージが表記されるバグ修正
 - 野生動物に状態異常使用時、野生動物の体力が一部回復するバグ修正
 
- 再接続後 視界内の野生動物が見えなくなる問題が修正されました。
 
- 野生動物が回帰した直後に近接対象を1回攻撃する問題を修正
 
- ハウンド
	
- 最初の登場時間: ゲーム開始後 2分 → 1分
 - 基本登場時レベル: 3 → 2
 
 
- ハウンド
	
- スキル:「出血」→「治癒減少」変更
 - 生存者の周辺にいる時のハウンドのほえる頻度の低下
 
 
- トラップが野生動物の攻撃対象にならない問題修正
 
関連記事(Steam)
- 新しい野生動物紹介(19.09/30)
 
ページLINK
			コメント(0)
		
	