操作キー説明
(0コメント)| 索引 |
基本操作
![]() |
![]() |
| 基本操作キー | ||
|---|---|---|
| 設定 | キー | アクション |
| 反 転 可 | 入手、使用 | |
| 移動、選択、製作 | ||
| ● | Q | スキル使用 |
| ● | W | |
| ● | E | |
| ● | R | 究極技 使用 |
| ● | D | 武器スキル使用 |
| ● | F | リロード (銃武器のみ) |
| ● | A | プレイヤー移動攻撃 |
| ● | X | 休息 |
| ● | M | マップ 開/閉 |
| ● | Tab | スコアボード 開/閉 |
| ● | 1~0 | 該当スロットのアイテムを使用/装備 |
右クリック (マウス) / 移動 選択 製作
| 移動 | 選択 (攻撃/採集/探索) | 製作 |
|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
| 移動先を指定する | 対象を選択する | 製作ウィンドウから製作する |
左クリック (マウス) / 入手 使用
| 入手 | 使用 (スキル/アイテム) | 簡易製作 |
|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
| アイテムを取得する | スキル決定/アイテム使用/装備する | 1クリックで製作する |
関連設定 / マウス左右反転
| オプション ▷ ゲーム ▷ 詳細設定 | |
|---|---|
| マウス左右反転 | |
![]() | ✓を入れると主な操作がすべて左クリックになる. ⇒ 左クリック: 入手 / 移動 / 選択 / アイテム使用 / 装備 / 簡易製作 ⇒ 右クリック: スキル決定 / 製作ウィンドウ |
関連設定 / 必要アイテム自動獲得
| 必要アイテム自動獲得 | |
|---|---|
![]() ![]() | ✓を入れるとアイテム自動獲得がONになる. 材料箱を開けたまま1.2秒経過すると目標アイテムを自動的に獲得する. アイテム獲得時にエフェクトが表示される. |
Q W E R D キー / スキル
| スキル使用 |
|---|
![]() |
| 習得した各キーのスキルを使用する |
関連設定 / クイックキャスト
| オプション ▷ 入力 | |
|---|---|
| 一般キャスト | 即時キャスト |
![]() | ![]() |
| 対象/方向/位置を指定するスキルを使う際に、マウスクリックで決定して使用する. | 対象/方向/位置を指定するスキルを使う際に、マウスカーソルの位置に即使用する. |
- Q/W/E/R/D/1~0 キーはこの画面の該当キーをクリックすると変更できる.
| 即時キャスト射程距離表示 | |
|---|---|
![]() ![]() | チェックボックスに✓を入れると即時キャストの追加機能をONにする. 「即時キャスト」設定時に、該当スキルのキーを押している間はスキル範囲を表示する. キーを離すとカーソル位置にスキルを即時使用する. 対象/方向/位置の指定がないスキル(強化スキルなど)は即発動のため表示なし. |
F キー / リロード (銃器)
| リロード (装填) |
|---|
![]() |
| 2秒間かけて銃に弾丸を補充する |
A キー (+左クリック) / プレイヤー移動攻撃
| プレイヤー移動攻撃 |
|---|
![]() |
| 射程内に敵がいると自動的に攻撃する. |
射程範囲に複数いる場合は最も近い対象を攻撃する.
- [活用]
- 攻撃後のディレイ(攻撃後のモーション)を移動でキャンセルして次の攻撃に移る.
- 遠距離武器で引き撃ち(カイト)する際の移動⇒攻撃を円滑に行う.
- (移動先をクリック ⇔ プレイヤー移動攻撃)
- 敵が逃げ出した際にカーソル移動による遅れを防いで追撃する.
⇒ ショートカットキー有り
X キー / 休息
| 休息 |
|---|
![]() |
| 休息体勢になり体力とスタミナを回復する. |
- 準備キャスト0.5秒 ⇒ 1.0秒後 回復開始 ⇒ 解除時キャスト0.5秒
- 休息中は視界が3.0m減少する.
- 戦闘状態中は休息できない.
M キー / マップ
| マップ 開/閉 | 開いた状態で Alt キー |
|---|---|
![]() | ![]() |
| マップ画面を表示する. | 各地域の目標アイテムを表示する. |
- 現在位置/地域名/設定ルート/保安コンソール/ハイパーワープを表示.
- すでに通った地域の地域名は消灯する.
- 右下に NPC「ウィクライン」の出現タイマーがある.
- 目標アイテム表示(Alt キー)は、ハイパーループ起動時に表示されるマップでも使用可.
中央クリック (マウス) / マップ
| マウスホイール(MB3) | |
|---|---|
| マウスホイールクリックでもマップを表示. | |
Tab キー / スコアボード
| スコアボード 開/閉 |
|---|
![]() |
| スコアボード画面を表示する. |
- 相手プレイヤーを視界に捉えると情報が更新される.
- 装備、熟練度、キル数を確認できる.
- 直近に見かけたプレイヤー順に上から並ぶ.
![]() |
- 左から「戦闘」「探索」「成長」「キル数」「アシスト数」「動物キル数」
- 戦闘:武器熟練度Lv.の最大値. 4以上の差がある相手には勝てない可能性が高く、戦闘判断の指標とされている.
- 探索:狩り/製作/探索/移動 熟練度Lv.の合計. 数値が高いと回復アイテムが潤沢である可能性がある.
- 成長:体力/防御/瞑想/トラップ 熟練度Lv.の合計. 数値が高い相手とは戦闘が長引く恐れがある.
- キル数:実験体をキルした数.
- アシスト数:実験体キルをアシストした数.
- 動物キル数:野生動物をキルした数.
関連設定 / スコアボード固定
| オプション ▷ ゲーム ▷ 詳細設定 | |
|---|---|
![]() | ✓が入っていると、開いたスコアボードが再びTabキーを押すまで閉じない. ✓を外すと、Tabキーを押している間だけ開く (キーを離すと閉じる) |
1~0 キー / アイテム使用ショートカット
| アイテム使用ショートカット |
|---|
![]() |
| 該当スロットのアイテムを使用/装備する. |
- マウスドラッグ操作でアイテムを入れ替えできる.
- 戦闘状態中は装備の入れ替えはできない.
動作
| ▼ 動作 | ||
|---|---|---|
| ● | S | 全ての行動中止 |
| ● | H | プレイヤーの位置を固定 |
| ● | @ | アイテム製作リストの一番左を製作 |
| Shift+右クリック | アイテムを捨てる (インベントリ) | |
| Ctrl+右クリック | アイテムを1個捨てる (インベントリ) | |
| Shift+左クリック | ガイドに目標アイテムを追加 | |
| ※ | Ctrl+右クリック | マップ移動 (移動先指定) |
| Shift+右クリック | 移動攻撃クリック | |
| ● | F4 | 生存者のみ指定モードに切り替え |
| ▼ スキル | ||
| ● | Ctrl+Q | スキルQ強化 |
| ● | Ctrl+W | スキルW強化 |
| ● | Ctrl+E | スキルE強化 |
| ● | Ctrl+R | スキルR強化 |
| ● | Ctrl+D | 武器スキル強化 |
| ● | Ctrl+T | パッシブスキル強化 |
| ● | Alt+Q | スキルQを自分に使用 (自分を指定できるスキルのみ) |
| ● | Alt+W | スキルWを自分に使用 (自分を指定できるスキルのみ) |
| ● | Alt+E | スキルEを自分に使用 (自分を指定できるスキルのみ) |
| ● | Alt+R | スキルRを自分に使用 (自分を指定できるスキルのみ) |
| ● | Alt+D | 武器スキルを自分に使用 (自分を指定できるスキルのみ) |
| ● | Alt+T | パッシブスキルを自分に使用 (自分を指定できるスキルのみ) |
※:オプション設定に有効/無効がある
S キー / 中止
| 行動中止 (STOP) |
|---|
![]() |
| 基本攻撃を中止してその場に止まる |
- 基本攻撃を止めて、その場に立ち止まる.
- 隠れてやり過ごす場合など攻撃したくない時に.
H キー / 停止
| 位置を固定 (HOLD) |
|---|
![]() |
| その場に止まる. |
- 移動を止めて、その場に立ち止まる.
- 「固定射撃(アヤ)」などのスキルを移動使用中に立ち止まりたい場合に.
@ キー / アイテム製作ショートカット
| アイテム製作ショートカット |
|---|
![]() |
| 左端の製作可能アイテムを製作する |
- 目標アイテムは自動的に左に並ぶ.
- 優先度: 目標アイテム>等級>装備>その他 の順に左側.
Shift キー+右クリック (インベントリ) / アイテムを捨てる
| アイテムを捨てる |
|---|
![]() |
| 選択したアイテムを足元に捨てる |
Ctrl キー+右クリック (インベントリ) / アイテムを1個捨てる
| アイテムを1個だけ捨てる |
|---|
![]() |
| 選択したアイテムを1個だけ捨てる |
Shift キー+左クリック (アイテム) / 目標アイテムに設定
| 目標アイテムに設定 |
|---|
![]() |
| 指定したアイテムを目標アイテムに設定する |
Ctrl キー+右クリック (マップ) / マップ移動指定
| マップ移動指定 |
|---|
![]() |
| マップ上で指定した地点まで移動する |
| オプション ▷ ゲーム ▷ 詳細設定 |
|---|
![]() |
- オプション設定に ✓ を入れると有効になるショートカット.
- マップ上で指定した地点まで最短ルートを移動する.
Shift キー+右クリック / プレイヤー移動攻撃クリック
| プレイヤー移動攻撃クリックのショートカット |
|---|
![]() |
| A+左クリックを同時に行うショートカットキー. |
- 右クリックで移動操作しつつShift キーを押すと動作する.
関連設定 / プレイヤー移動攻撃クリック(キー指定)
| オプション ▷ 入力 | |
|---|---|
| 移動攻撃クリック(使用者指定) | |
![]() | |
| Shift+右クリック(プレイヤー移動攻撃クリック)に好きなキーを割り当てるオプション項目. | |
- 「オプション ▷ 入力」にある該当項目にキーを設定して使用する (初期状態はキー未設定)
- 単一のキーのみで動作するように割り当てることができるため素早く操作しやすい.
F4 キー / 生存者のみ指定
| 生存者のみ指定モードに切り替え |
|---|
![]() |
| 生存者(プレイヤー)以外は指定されない. |
- F4 キーを押している間は、選択クリックが生存プレイヤーだけ指定できる状態になる.
- (戦闘中の材料箱や死体などの誤クリック防止機能)
- カーソルの色で判別できる.
| 通常モード | 生存者のみ |
|---|---|
関連設定 / 生存者のみ指定 (切り替え)
| オプション ▷ ゲーム ▷ 詳細設定 | |
|---|---|
![]() | ✓を入れると、F4キー押し続け ⇒「F4キーで切替」に変更する. F4キーを押す度にモードが切り替わるようになる. |
Ctrl+スキル キー / スキルPtを振る
| スキルポイントを振るショートカット |
|---|
![]() |
| 対応するキーのスキルLv.にスキルポイントを振る. |
Alt+スキル キー / スキルを自分に使用
| スキルを自分に即使用するショートカット |
|---|
![]() |
| 対応するキーのスキルを自分を指定して即使用する. |
表示
| ▼ インターフェイス | ||
|---|---|---|
| ● | V | 熟練度画面 開/閉 |
| ● | B | 製作ウィンドウ 開/閉 |
| ● | C | キャラクター追加情報 開/閉 |
| ● | P | ルートリスト 開/閉 |
| ● | Alt | 情報オーバーレイ |
| ● | Z | チャットウィンドウ拡張 |
| Esc | システムメニュー表示 | |
| MB3 | マップ 開/閉 | |
| ● | Y | カメラ固定/解除 |
| ↑↓← → | カメラ移動 (自由カメラ時) | |
| ● | Space | キャラクターを表示 (自由カメラ時) |
| Shift+左クリック | マップ視点カメラ移動 | |
| 右クリック | ミニマップ移動指定 | |
| ● | + | ミニマップ拡大 |
| ● | - | ミニマップ縮小 |
V キー / 熟練度ウィンドウ
| 熟練度ウィンドウの開/閉 |
|---|
![]() |
| 熟練度ウィンドウを表示する |
B キー / 製作ウィンドウ
| 製作ウィンドウの開/閉 |
|---|
![]() |
| 製作ウィンドウを表示する |
C キー / キャラクター追加情報
| キャラクター追加情報の開/閉 |
|---|
![]() |
| 追加情報欄を開く |
- 追加情報欄: 致命打確率/体力吸収/基本射程/体力再生/スタミナ再生/クールダウン減少/視界
P キー / ルートリスト
| ルートリスト 開/閉 |
|---|
![]() |
| ルートを選択して変更できる. |
Alt キー / 情報オーバーレイ
| 情報オーバーレイを表示 |
|---|
![]() |
| キーを押している間、情報オーバーレイを表示する. |
- プレイヤー上に 武器種/等級/熟練度Lv./キル数 をアイコンで簡易表示.
- (スコアボードを開かずとも簡易的に敵の強さを確認できる)
- 材料箱/補給箱/採取物/保安コンソールなどはアイコンと縁取りで強調表示する.
- 死体や落ちているアイテムが重なっていても名前を右クリックして選択できる.
Z キー / チャットウィンドウ拡張
| チャットウィンドウを開く |
|---|
![]() |
| キーを押している間、情報チャットウィンドウを拡張表示する. |
- チャットウィンドウは最後の報告から20秒間経過すると閉じる.
- 通常時: 8行まで表示.
- 拡張時: 25行まで表示.
Esc / システムメニュー
| システムメニューの表示 |
|---|
![]() |
| システムメニューを表示する |
Y / カメラ固定解除
| カメラの固定を解除 |
|---|
![]() |
| 自由カメラ/固定カメラ を切り替える. |
- 自由カメラ時、画面の端以上にカーソルを動かすとカメラがカーソルに追従する.
↑↓← → / カメラ移動 (自由カメラ時)
| カメラの位置を上/下/左/右に移動する. |
Space / キャラクターを表示 (自由カメラ時)
| 自キャラクターの位置にカメラを移動する. |
左クリック (ミニマップ) / ミニマップ視点カメラ移動
| ミニマップ視点カメラ移動 |
|---|
![]() |
| ミニマップ上の指定した位置にカメラを移動する |
- カメラ固定解除していなくてもカメラ位置を動かせる.
- 保安コンソールや監視カメラを設置して視界を確保すると敵の様子が見える.
Shift キー+左クリック (マップ) / マップ視点カメラ移動
| マップ指定位置にカメラ移動 |
|---|
![]() |
| マップ上の指定した位置にカメラを移動する |
- カメラ固定解除していなくてもカメラ位置を動かせる.
- 保安コンソールや監視カメラを設置して視界を確保すると敵の様子が見える.
右クリック (ミニマップ) / ミニマップ移動指定
| ミニマップで移動先を指定 |
|---|
![]() |
| 指定地点まで自動的に最短ルートを移動する. |
+ キー / ミニマップ拡大
- キー / ミニマップ縮小
| ミニマップを拡大/縮小する |
|---|
![]() |
| 拡大/縮小は1段階のみ. |
- +/-で出来ない場合は オプション ▷ 入力 から好きなキーに設定すると可能になる.
その他
| ▼ 表示切替 | ||
|---|---|---|
| ● | 初期未設定 | HUD 表示/非表示 |
| ● | 初期未設定 | プレイヤー名 表示/非表示 |
| ● | 初期未設定 | 体力・スタミナUIバー 表示/非表示 |
| ▼ マッチング (非表示) | ||
| ● | F5 | 一般対戦マッチング(ソロ) |
| ● | F6 | 一般対戦マッチング(デュオ) |
| ● | F7 | 一般対戦マッチング(スクワッド) |
| ● | F9 | ランク対戦マッチング(ソロ) |
| ● | F10 | ランク対戦マッチング(デュオ) |
| ● | F11 | ランク対戦マッチング(スクワッド) |
| Enter | マッチング受諾 | |
| Esc | マッチング拒否 | |
| ▼ コミュニケーション | ||
| ● | Ctrl+1 | エモート1 (ジョークボイス) |
| ● | Ctrl+2 | エモート2 (ジョークボイス) |
| ● | Ctrl+3 | エモート3 (挑発ボイス) |
| ● | Ctrl+4 | エモート4 (挑発ボイス) |
| ● | Ctrl+5 | エモート5 (降参ボイス) |
| ● | Ctrl+6 | エモート6 (笑い声ボイス) |
| ● | T | エモート表現 (絵文字) |
UI表示切替
キー未設定 / HUD・プレイヤー名 ・体力スタミナ 非表示
| HUD*1ウィンドウ 表示/非表示 | プレイヤー名 表示/非表示 | 体力・スタミナ 表示/非表示 |
|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
- 「オプション ▷ 入力」の該当項目に好きなキーを割り当てて使用する.
マッチング (非表示)
- ロビーで使用するマッチング用ショートカットキー.
F5 F6 F7 / 一般対戦マッチング
F9 F10 F11 / ランク対戦マッチング
| マッチング開始ショートカット | |
|---|---|
![]() | ![]() |
- ロビー画面からキー操作でマッチングを行える.
- このショートカットでマッチングを開始すると「マッチング待機中」表示がされない.
- (配信者がスナイプ/ゴースティングされる事を回避する為などに)
| オプション ▷ ゲーム ▷ 詳細設定 |
|---|
![]() |
- オプション設定に ✓ を入れると有効になる.
Enter・Esc / マッチング受諾・拒否
| 受諾/拒否 キー |
|---|
![]() |
- 該当ボタンをマウスクリックする動作をキーボードで行うショートカット.
コミュニケーション
Ctrl+1~6 キー / エモートボイスの再生
| サンプル: ジャッキー | |
|---|---|
| エモート1 (ジョーク) | チェーンソーの手入れってめんどくさ~い! 修理の専門家でもいたらいいのにな~ |
| エモート2 (ジョーク) | 私の両親はね...すごく怖い人に殺されたの! あれ?冗談だって気づいたの? |
| エモート3 (挑発) | ねえ、逃げ惑う気持ちってどんなもの~? |
| エモート4 (挑発) | もう怖気づいちゃった? じゃあ次は私が鬼やるからね~? |
| エモート5 (降参) | はぁ...なんか殺伐としてるよね~? 私はここでやめよ~っと! |
| エモート6 (笑う) | (笑い声) |
T / エモート表現 (絵文字)
| 絵文字を表示する |
|---|
![]() |
| キー長押しで選択、選んだ絵文字を5秒間表示する. |
- ロビー ▷ コレクション ▷ エモートで絵文字を設定できる.
関連設定 (エモート非表示)
| オプション ▷ ゲーム ▷ コミュニケーション | |
|---|---|
![]() | ✓を入れると相手の絵文字が表示されなくなる. |
ページLINK
デュオ・スクワッド操作キー
パッチノート履歴
コメント(0)
